カン


カン

同じ牌が4枚になった場合、4枚を1組として1つの面子にすることができます。

4枚1組の面子は、槓子(カンツ)といい、3種類の槓子があります。

槓子
暗槓
大明槓
加槓

カンの仕方

カン」と発声し、4枚すべてを晒します。

4枚1組にするには手牌が1枚足りなくるため、山からもう1枚牌を引きます。

この際に引くのは通常の山の順ではなく、反対側の王牌から引きます。

嶺上牌

ドラ表示牌から外側の4枚は嶺上牌(リンシャンパイ)といいます。

cat

テンパイしている手牌でカンをし、嶺上牌でツモアガりした場合、嶺上開花という役がつきます。


牌を引いたあとは、通常と同じように手から不要牌を捨てます。


カンが入った場合、ドラが増えます。


裏ドラも増えます。


王牌は14枚と決まっているため、嶺上牌が引かれるごとにハイテイ牌の位置が変わります。

ハイテイホーテイの牌はカンすることができません。


カンをするかしないかは自由に選択できます。
カンせず捨てても、2面子として使うことも可能です。

二萬二萬二萬 二萬三萬四萬
四筒五筒六筒 五筒五筒五筒
二索三索四索 二索三索四索 二索二索

2面子と雀頭になることもあります。

七対子で4枚使うことはできません。

三萬三萬 八萬八萬 一筒一筒 五筒五筒 六索六索 東東 東東

複数のプレーヤーで4回のカンが成立した場合、四開槓という途中流局になります。

4回目のカンの捨て牌、または槍槓でアガりが発生した場合は流局しません

4回のカンすべてが同一のプレーヤーである場合は流局せず
そのプレーヤーは、役満の四槓子を狙うことができます。

この場合、5回以上のカンはできません。


リーチ宣言中の手牌構成に関わる暗槓はできません。

暗槓

暗槓(アンカン)とは、門前で揃えた同じ牌3枚に自身で引いた4枚目を加え1面子とする行為です。

4枚すべての表を晒した後に、両端2枚、または中2枚を伏せます。

暗槓した牌の晒し方
五筒赤五筒 中中

どちらの晒し方でも問題ありませんが、赤牌が入っている場合は、赤牌が見えるように晒しましょう。

cat

大明槓

大明槓(ダイミンカン)とは、門前で揃えた同じ牌3枚に、他プレーヤーから捨てられた4枚目を鳴いて加え1面子とする行為です。

ポンと同じく、牌を捨てたプレーヤーの方向に横に倒して晒します。

大明槓した牌の晒し方
二萬二萬二萬二萬 四索四索四索四索
cat

対面から鳴いた場合、中2枚はどちらを横にしても構いません。

加槓

加槓(カカン)とは、鳴いている同じ牌3枚に自身で引いた4枚目を加え1面子とする行為です。

横に倒されている牌の上に重ねて晒します。

加槓した牌の晒し方
五筒五筒五筒五筒 西西西西

リーチ宣言中の手牌構成に関わる暗槓

リーチ宣言中に4枚目の牌を持ってきた場合、通常であれば暗槓することができます
ただし、手牌構成に関わる暗槓をし、アガりとして倒牌、また、流局した場合は、チョンボに該当する違反となります。

他プレーヤーによるアガりが発生した場合は、罰則はありません

暗槓できる形
七萬八萬九萬二筒二筒二筒一索二索三索八索九索北北 二筒

4種類のパターンがあります。

暗槓できない形
二萬三萬四萬一筒二筒三筒六筒七筒八筒三索三索三索四索 三索

解説
待ちが二索四索五索から四索になってしまうため暗槓できません。
暗槓できない形
一萬一萬一萬三萬四萬四萬四萬二筒三筒四筒六索七索八索 一萬

解説
待ちは二萬三萬五萬から変わりませんが、
一萬三萬で関わっているため暗槓できません。
暗槓できない形
七萬八萬九萬六筒六筒六筒七筒八筒九筒九筒九筒八索九索 九筒

解説
直接待ちには関わっていませんが、面子、雀頭の形に変化が起き、
役に関わることがあるため暗槓できません。
暗槓できない形
四萬五萬六萬三筒四筒五筒五筒五筒五筒五索六索中中 二筒

解説
引いてきた牌でしか暗槓できません。
送りカンといいます。